オレオは普通に食べたほうが美味しいと思う
っつーことで、鹿島が強すぎたのか、ガンバが調子悪すぎたのか、どっちだったんでしょうね。
個人的には、ガンバのキーパーにMVPを差し上げたいわ。
5年前には、磐田も決勝まで行ったんだよね~(しかも勝った!)。ちょっと信じられないww。
もう一度あの舞台に戻るためにも、まずは目の前の試合を謙虚に戦って行くだけ!。
優勝して昇格するわよ!おー!。
っつーことで、鹿島が強すぎたのか、ガンバが調子悪すぎたのか、どっちだったんでしょうね。
個人的には、ガンバのキーパーにMVPを差し上げたいわ。
5年前には、磐田も決勝まで行ったんだよね~(しかも勝った!)。ちょっと信じられないww。
もう一度あの舞台に戻るためにも、まずは目の前の試合を謙虚に戦って行くだけ!。
優勝して昇格するわよ!おー!。
明日はハロウィンですが、ナビスコ決勝ですね。
ハロウィンもナビスコも今の私に馴染みはありませんが、寝っ転がってウトウトしながら見るナビスコが楽しみです!。
それよりも、その次の日のJ2の方が気になるわ・・・。
ひとつひとつ、丁寧に勝って行こう。それだけよ!。
ハロウィン終わったら一気にクリスマスだろうな・・・。
今年もあと二か月で終了よ~。早いわ~。42試合なんて長いなー、と思っていたら、あっちゅー間に残り4試合よ~。ちょっと早すぎるわ~ww。
ということで、来る年に向けて、磐田でもカレンダーが発売になるそうよ。11月14日から入手可能とのこと。うーん、ぜひ見てみたいわ(買わねーのかww)。
いつぞやの、「買っても半分以上の選手が(翌年)いなくなってたww」という状態にならないことを祈るわ(笑)。
同僚のマリノスファンが「今年の磐田どーよ?上がれそう?」などと大変失礼なことを聞いてきたので、
「まあ、来年よろしくね♪」
と先に挨拶しときました(笑)。
強気大切!思い込み大事!。
気が付いたら、来月開催の「感謝の集い」は完売したのね~。やっぱりチームの調子いいと、人出も良くなるのかしら。
去年、ナナミ監督が同様のパーティーで「(チームの調子が悪いのに)こんなに人が来てくれるとは思わなかった。我々は愛されていると感じた」的な事言ってたの思い出した。
確かに、せっかくのパーティーも人がまばらだったら悲しいもんね。
今年は(も?)賑やかに、みんな安心して楽しめる明るい集いにしましょう。
ということで、14日のホームでの笑顔の報告会、待ってます!(笑)。
そういえば、今週はナビスコ決勝があるのね~。磐田に関係ない試合は見るのが楽でいいです。家で寝っ転がってTV見てウトウトして、歓声が聞こえたら( ゚д゚)ハッ!と目覚めてリプレイを見る、でまたウトウトして・・・という最高の怠惰ループww。いい試合になることを期待しています(ちゃんと見てないくせに、とか言わない)。
2010年は磐田が優勝してたわね・・・。国立で試合見たけど、正直そこにいる自分が信じられなかったわ。その2年前(2008年)は残留争い(っつーか入れ替え戦)をするくらい低迷したチームが決勝ですって!これって本当の事?とちょっとフワフワした感じだったのを覚えてる。
アレが磐田復活のきっかけになる!と思ったんだけど・・・思ったんだけどなー・・・(笑)。
で、今に至る、と( ´・ω・`)。
昇格したら(しますけど)(強気!)、ナビスコ獲ってほしいなー、もう一度。というのも、前回優勝した時、ワタクシちょっとしたトラブルに巻き込まれてて、あまり勝利の余韻に浸れなかったのよねー・・・(今思い出してもムカムカする!!あの野郎!!)。だから今度はちゃんと試合を見て、思いっきり喜びたい!。
どうか、ワタクシの夢が叶いますように・・・というか、叶えるよ!(強気!)。
見えたり、霞んだり、かしらね。まだ。
得点もさることながら、守備が落ち着いてきたのが大きい(といってもまだ2試合くらいだけどww)。何だろう。やっぱりいのっちがいると違うのかな。
しかし、一時期首位とは5試合差くらい(もっとか?)付いていたのに、ここにきて手が届く所にまで近づけるとは・・・。やっぱりリーグ戦って最後まで分からないわ~。凄いけど、怖いね。
TVの前で一喜一憂。NHK、サンキューな!
2015 J2リーグ 38節
ほぼ磐田のプラン通りだった印象。ただ前半の相手のポストが入っていたら、ちょっと難しくなっていたかも?。相手にボールも持たれる時間もあったけど、リードしている側からすれば、まあ急いで取りに行く必要も無いわけで。ヒヤッとした場面も、みゃー君がナイスカバー、というか、みゃー君この試合はすげー良かったわ。1点目のアシストは、いいボール過ぎてTV前で悶えたww。ついでに巻選手も相変わらずカッコ良くてTV前で悶えたww。
今日はみんな良かったわよね。苦手の九州アウェイでおみや3をゲットできて一安心よ。ヨシアキの2点目で大分楽になったわ。ありがとうよっしー!ナイスゴール!。
松井さんとデカさんは、もっと早く投入しても良かったんじゃないかしら?とも思うけど、まあ監督の裁量だからね。でももうちょっと見たかったな、と。次に期待!。
ここにきてようやくチームが安定してきた印象。でもそれは磐田だけじゃないわね。
「磐田、全然負けねーな(-_-X)」
ま、お互い頑張りましょうねっ!!。
強気!それ大事!!
昔の磐田だったら、後半31分以降に失点していたのに…(笑)。
今年は違うぜ!というところを明日も見せてくれると信じてるわ。
大丈夫、勝ちに行こう!。
結局山形さんは1年でJ2へ強制送還( ´・ω・`)。去年磐田にあんな劇的に勝っておきながら、なんという体たらく!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!。やっぱりJ1は厳しいなー。
でも、上がりますけど(しれっ)。
「チームがJ1に上がればさらに注目される」
・・・え?も、もしかして来年も磐田に居てくれるんですか?(゚m゚*)
「まずは磐田の試合がある。五輪はその先」
嬉しいこと言ってくれるわね。あと5試合、頼んだわよ~!。
二兎を追っちゃえ!。
今回も前々日入りで調整するとのこと。会社、太っ腹ですね。
この心意気に応える為にも、日曜日は勝って欲しい、というか勝ちますよ(強気!)
え?相手は調子いい?磐田だっていいでしょう?(強気!)。
NKH静岡で放送されるのも、ありがたい限り(J2なのに)。
お土産の勝ち点3、期待してます(名波監督もう復帰か)(もう、って何だww)。
ガンバさん、ACL決勝進出ならず、だった模様。
でもここまで来れたのは凄いと思うけどな。それで終わっちゃいけないんだろうけど。
磐田もいつか1999年の再来を・・・いやいや、その前に昇格、んでもってJ1優勝するわよ~!
(・_・)エッ....?
昇格へ向けてひた走ってる途中だけど、そろそろ選手の去就も聞こえ始めて来ましたわ。
と言っても磐田方面ではまだ聞かないんだけどね(私が知らないだけかもww)。
来る人もあれば、去る人もいるわけよね。
寂しいけど、チームってそーゆーもんなんだろうな。
でも、応援してるチームが勝ったら、別れの寂しさも昇華してしまうんだろうな。
毎年そんなことを繰り返してるな。
牲川 歩見選手、川辺 駿選手がU-22日本代表候補メンバーに選出
自分が応援しているチームから代表が選ばれると、やっぱり嬉しいモンですね。まあはやおっちは、正式には広島の選手なんですが・・・。広島の人たちも喜んでいることでしょう。
はやおっち、昨日も結構な活躍でしたね~(パスミスもあったがww)。ゴール前の推進力、というか行くタイミングが素晴らしい。こーたくんはほとんど出てこないもんね。やっぱり「役割」ってあるのね~。
次節はアウェイ(しかも九州)だけど、この調子でお土産(勝ち点3)をお持ち帰りお願いしま~す!。朗報待ってる。
ナナミ様いなくてもええやんかー!(嘘)
2015 J2リーグ 37節
いい試合だった!。
守備の破城もほとんどなく、決めるべき人が決めた。モリシさんの3点目は嬉しかったなぁ。
今年は本当に「ここぞ!」というところで踏ん張れている。去年までは見られなかった光景ですね。
中々3位との差は広がらないけどww、それは仕方ない。どのチームも必死なんだから。
あとは、ちょっとしたパスミスとか、こね過ぎてボールロスととか、細かいところをあげたらキリは無いけど、今日は気持ちが込もっていて、本当にいい試合でした。おっくんも力を貸してくれたのかもしれませんね(;ω;)。
この調子で次もお願いしたいところ。やっぱり上を見て行きたいわ。
んでもって秀人コーチ、お疲れさまでした。審判にキレたらどうしよう(笑)、と思っていつも以上にベンチを気にしてしまいましたが、終始冷静でいらっしゃいました。何だ、ツマラン。
いつもこのくらい冷静に・・・いや、やっぱりいつもの熱い秀人コーチのほうがいいか。面白いから。
J2に降格すると、TVに速報が出される。
って、やかましいわ!
ちなみに2年前は、笑点見てたら流れてきて、降格には驚かなかったけど、テロップには驚いたww。でもやっぱり、胸が塞がる思いだったな・・・。
そんなJ2暮らしも、今年で終わりか~(妄想中)。
明日は勝ちに行くわよ!。
ジェイ、カミックと続いて、大トリ登場
一時期調子を落としていたけど、終盤にきて復活傾向にあるのは頼もしい限り。この調子で残り6節、頼むよ、アダ!。
しかし、今年ほど助っ人が当たった年はないんじゃなかろーか。服部強化部長が凄いのか、カトQさんが凄いのか、2人とも凄いのか・・・。
来年も彼らのプレーをJ1磐田で見たいわ(笑)。頼むよ、偉い人!。
あれ、早くない?っつーか、シーズン終了前にやるのか~。
去年久々に行ったけど、内容的にはあまり昔と変わらなかったわ。お目当ての選手との写真撮影が最重要ミッション(笑)。でも、お料理は前より多かった気がするわ。食べきれなくてすげー残念だった記憶がある。
それと、4コバのこなれたファンサに「これが神対応か・・・」と思わずにはいられなかったという記憶も残っているわ。あのひと、2ショで写真撮る時、肩に手を回してくれるんですよ奥さん!(*´Д`)。そりゃ、老いも若きもキュンキュンするわー(笑)。ぜひスタジアムでも(活躍して)キュンキュンさせて欲しいわー!(切実)。
今年も行ってみようかしら。ツボさんと!ぜひツボさんと2ショ撮りたい(*´Д`)。
その頃には、色々切羽詰まって殺伐としていないことを祈るわww。
やっぱり、次節は監督抜きで試合しなきゃいけないのね・・・。
2015明治安田生命J2リーグ 第36節 退席に伴う 名波 浩監督(磐田)のベンチ入り停止処分について
気持ちは分からんでもないが、審判に突っかかってもいいことなんて無いわよ?。
次節は秀人兄さんコーチが臨時監督代行かしら?それはそれで見たいかも(笑)。監督は無線で間接指示とか出来るのかしら?
まあもう決まったものはしょうがないんで、残された人たちでどっしり構えてやって頂きたいところ。じたばたしても始まらないわよね。
とりま、監督はみんなにスタバ奢ったらいいと思う(笑)。
何でも、J公認ファンサイト「J's GOAL」が復活するそうな。わー、嬉しいわー。
写真とか、試合後のコメントとか、アウェイの行き方とか、色々お世話になったわね。だから閉鎖になった時はすごく残念だったし、まとめて情報を得る手段が無くなって、しばらく困った時期があったわ。代わりのJ公式は全然面白くないし、初期の頃なんて、試合の結果すらもよくわからなかった位よ(まあ今はましになったとは思うけど)。
再開は、今月の最終週からとのこと。また情報盛り沢山で楽しませてもらえることを期待しているわ。
以前の写真とかも、アーカイブで見られるといいなー。割といい写真があったと思うんだけど。
「勝てなかった」のか、「負けなかった」のか。
2015 J2リーグ 36節
言いたいことはたくさんあるわよ、そりゃもうね腐るほど。
でもまだ6試合も残ってる。勝ち点が積み上げられるチャンスが6回あるわ(他のチームもだけどww)。
「負けたらどうしよう・・・」
じゃなくて、
「勝って昇格している!」
と考えましょう。
いいことだけ考えて、来年のJ1遠征の準備でもすればいいのよ。
ちなみに、私はまた甲府に行こうと思ってるわ。食べ物は美味しいし、温泉もあるしね。ちょっと回れば富士五湖も行けるんで、試合見て遊ぶには十分♪。
まああとは選手達に頑張ってもらうしかないわね。
決して焦らず、やってきたことに自信を持って、このプレッシャーを粉砕して欲しいわ。
大変な仕事を終えた後の解放感は、たまらないほど爽快よ。あれは、やり遂げた人だけが味わえる特権ね。
前向いて行くわよ。ここまで来たら。