"S"じゃなくて"C"なんですけど
自慢の2トップが、揃いも揃ってコントのような空振りを披露した日にゃ、思わず我が目を疑ったわよww。
2011 J1リーグ 25節
世間で言われているほど、相手との差は感じなかったけどなー。スコアがそう思わせるのかしら。まあ結構得点チャンスも潰してましたけどねww。
何たって西くんが良かった。ホントに気が利く。もう暫くは頼りにさせてください。考えてみると、ヨシカツさん、西くん、前ちん、こまーにょ、那須キャプテン、と、ジュビロのチーム編成は、
年齢的に若干ヤバめ
な気がする。噂だった来期の新人さんも、結局安心安全の強豪ブランドへ就職とな。うーん、妥当ww。ま、仕方ない。有能な強化部は、勿論他も当たってくれている、ことでしょう(多分)。既に渚くんという大卒も内定してるしな。少しずつ新陳代謝を繰り返していかないと。ところで高卒は獲らんのかしら?。
前ちんも、この試合で復帰。お待ち申し上げておりました。早速の復活弾も嬉しい限り。空振りは・・・ある意味かなり珍しいので、別枠でDVDに入れたらどうだろうww。得点前のぎゅんの粘りと山田くんのパスも良かったけど、最後の仕上げも上手かった。余り無理はさせられないし、ずっと頼っているわけにもいかないけど、もう暫くはエースでいて欲しいところ。と同時に「前田後」のチームも本格的に考えていかなければならない時期に来始めているのかなあ、とも。勝った試合の後なのに、湿っぽいなー。すんませんww。
前半は、相手が様子見だったせいなのか、西前田の出場が効いたせいなのか、磐田の攻撃が何だかスマート。見ていて面白いなー、と感じました。後半は、1点返されてからヒヤヒヤしっぱなしだったけどww。西くんが退いてからは特に(笑)。得点直後の失点もいただけませんなー。やっぱりまだまだ甘いのか。
とはいえ、勝てたのは素直に嬉しい。心強いベテラン(笑)も戻ってきて、俄然残りの試合が期待できる様相になって参りました・・・とか言って、連勝できないのがジュビロ磐田なんですけどねww。とりあえず残留しましょう。
まずは明日のナビスコ戦。怪我だけは気をつけて。
| 固定リンク
「ジュビロ」カテゴリの記事
- 今年(多分)終了のお知らせ(2018.03.21)
- 北の国から勝ち点3(2018.03.16)
- まずはシュート練習をしろ話はそれからだ(2018.03.07)
- 言うてもアンタもう5年目だろ!?と言ってやりたい自分もいる(2018.03.03)
- いくら開幕戦は弱いと言っても3失点の最下位スタートはねえだろうよ2018(2018.02.25)
コメント